院内のこだわり
●リネン類は常に清潔に保ち、家具やソファなどの色彩を統一させて心地よい空間を心がけています。
●交感神経をしずめるために、施術中は天井ライトの明かりが直接目に入らないように照明を抑えています。
●施術とは直接関係はありませんが、当院では整体院にありがちなサプリや枕などの物販は一切行っておりません。セールスを気にせずご来院いただけます。
・出身 大阪府交野市
・住居 大阪市此花区
・生年月日 1970年3月25日
・資格 あんま・マッサージ・指圧師、鍼師・灸師
・経歴 平成14年交野市にて指圧院開業、のちに中央区谷町にて鍼灸・整体院開業、平成29年福島区野田に移転
・家族構成 息子1人の3人家族
・趣味 海外ドラマ・映画鑑賞、朗読、陶芸
・苦手なこと 長距離の移動
・好きな場所 自宅の台所
・20代の冒険 6週間カナダとアメリカ超節約一人旅
・30代の冒険 脱サラ開業
・40代の冒険 初めての出産
・50代の冒険 未定・・・
学生の頃、内定をもらった直後にITバブルがはじけて就職難民になりました。後に無事就職したものの、その会社はある業界でトップだったにもかかわらず、わずか数年後には倒産寸前となりました。
こういう経験を経て、雇われなくても生きていける道はないかと模索し始めました。父が大工、姉が美容師という手に職のある家族をみてきて、自分も何か生涯使える技術を身につけ掘り下げてみたいと思いました。
自分で設けた基準は、「一人で開業できる・道具が要らない・世界中どこでも役に立つ」の3つ。
代替医療はこの条件にぴったりだっただけでなく、医学に興味があった私にはまさに出会うべくして出会った仕事だと思います。
これだ!と思った次の日には辞表を提出し、専門学校の入試に備えて予備校に通い始めたというわけです。
我ながら、勢いがあったな~と感心(^^♪
整体師になったいきさつはこんな感じです。
よく屋号の由来を聞かれます。
「ヌック」は建築用語で家族との食事テーブルとは別の、キッチンの片隅にある小さなテーブルのある空間を意味します。
ヌックは、主婦が献立を考えたり、家事をしたり、本を読んだり、ぼーっとしたりできる一人だけの特別な空間なのです。かくいう私も台所が大好き!一番落ち着く場所です。
レディース整体ヌックも、「日ごろの緊張から解き放たれる私だけの特別な時間が過ごせる場所」として位置づけてもらいたいと願い命名しました。